開催日
2025年11月11日(火)
主 催
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
時間帯
部屋別
カテゴリー別
オンライン配信

※上記絞り込みボタンは複数選択での絞り込みには対応していません。ご了承ください。

※オンライン配信の視聴もお申し込みが必要です。

※会員外視聴可能オンライン配信は会員外であっても無料です。

※オンライン配信の対象は、
会員:会員限定オンライン配信対応、会員外視聴可能オンライン対応の両方視聴可
会員外:会員外視聴可能オンライン対応のみ視聴可(会員限定は視聴いただけません)
以上となります。
対象セミナーをよくご確認の上オンライン視聴の申込をお願いします。

※当日、やむを得ない事情により、内容が変更される場合がございます。予めご了承下さい。

地方創生:支部執行役員会
地方で生き残る!地域密着型管理会社の挑戦と実践事例
有木志津加 氏 小林一恵 氏

人口減少・採用難・低家賃…都市部とは異なるマーケットで
どのように逆境を乗り越えているか、
岡山県、島根県の2社を迎えて取組み事例を紹介します。

有木志津加 氏
株式会社ありき代表取締役
小林一恵 氏
株式会社アスタス常務取締役
会 場
時間帯
13:00~14:10
法令解説:法務委員会
会員限定オンライン配信対応
カスハラから従業員を守る!組織の防衛力を強化する重要施策
塚本 智康 氏 友野 直寛 氏

管理受託契約書や賃貸借契約書等へのカスハラに関する条文導入の法的効力とその効果等について、当協会が制作した冊子を用いて丁寧に解説。
会員企業による先進的な対策事例も紹介します。

塚本 智康 氏
ことぶき法律事務所弁護士
友野 直寛 氏
株式会社コスギ不動産リーシング執行役員社長
会 場
富士I
時間帯
14:40~15:50
採用支援:広報委員会
会員限定オンライン配信対応
労働力人口減少時代に挑む!管理業界の魅力発信から採用強化
準備中

各社の事例や課題を基に、この業界のやりがいをいかに伝えるか。従業者満足度の向上が未来の採用を生む、その仕組みのヒントをお伝えします。

加治佐 弘 氏
株式会社ニッショー代表取締役社長
和田 英知 氏
株式会社高知ハウス代表取締役
佐藤 洋 氏
株式会社豊後企画集団代表取締役
川嵜 鋼平 氏
株式会社LIFULL執行役員CCO
三戸部 正治 氏
株式会社アーバン企画開発代表取締役社長
会 場
富士I
時間帯
16:20~17:30
管理業務:組織委員会
会員外視聴可能オンライン配信対応
管理戸数増!オーナー・入居者から選ばれる管理会社の独自ノウハウ
準備中

日々の業務を行う中、どのようにしてオーナーや入居者から選ばれる管理会社になるのか。他社にはない独自のノウハウを公開します。

奥野 雅裕 氏
入居促進・留学生支援部上席執行役員
会 場
鳳凰
時間帯
13:00~14:10
制度活用:預り金保証制度運営委員会
会員外視聴可能オンライン配信対応
差がつく!家主との信頼づくり ~提案が届く関係構築とは~
滝脇 清陽 氏

管理会社に求められるのは「提案力」と「人間力」。
信頼関係があってこそ提案が活き、家主に選ばれ続ける存在になれます。
本講演では、信頼構築と提案の実践術を具体的に解説します。

滝脇 清陽 氏
住まいLOVE不動産株式会社専務取締役
会 場
鳳凰
時間帯
10:50~12:00
女性活躍:レディース委員会
管理業界こそ女性が活躍できる!元銀行マン大家が語る管理業界のリアルな魅力と将来性
菅井敏之 氏

オーナー目線で見た“賃貸管理の仕事”の可能性。
ライフステージに応じた柔軟な働き方ができ、対人力や金融知識も身につく
─そんな賃貸管理業の魅力を、元メガバンク支店長で不動産オーナーが語ります。

菅井敏之 氏
合同会社つばさ不動産代表社員
会 場
孔雀
時間帯
14:40~15:50
外国人対応:あんしん居住研究会①
何から始める?『外国人入居者の受入れ』ポイント解説!
森田 光彦 氏

管理会社の現場でできる実践事例!
外国人入居のお問い合わせから、ご契約、入居後フォローまで。
ポイントは誰でもできるシンプルなコト。自社でもすぐに取り組める事例をご紹介します!

森田 光彦 氏
株式会社ハウスプロメイン
会 場
孔雀
時間帯
10:50~12:00
高齢者対応:あんしん居住研究会②
官民連携で単身高齢者の住まい問題の解決を目指す!中野区の事例
大沢 美晴 氏 細木 直哉 氏

行政や福祉との連携のヒントがここに!
単身高齢者を取り巻く様々な問題の包括的な解決を目指す中野区の事例から、管理会社や大家、居住支援法人等との横軸連携の必要性とその秘訣を学びます。

大沢 美晴 氏
中野区 居住支援協議会 事務局(住宅課)
細木 直哉 氏
中野区生活援護課
会 場
孔雀
時間帯
13:00~14:10
管理業務:賃貸管理研究会
SUUMO編集長が語る住宅政策の未来と大家体験で学んだ核心
池本 洋一 氏

賃貸住宅オーナーとしての実体験を踏まえつつ、
今後の国の住宅施策の方向性を、住宅宅地分科会委員である池本氏が解説。
賃貸住宅管理業界を取り巻く環境の変化を捉え、管理会社が取り組むべきことを考えます。

池本 洋一 氏
株式会社リクルートSUUMO編集長
会 場
富士II
時間帯
13:00~14:10
相続支援:相続支援研究会
相続対策が生み出すものは!?~不動産に特化した攻めの提案~
三矢 清史 氏

相続対策をきっかけに派生する資産購入、売却、建築など、
不動産関連事業に繋がった事例を百戦錬磨の税理士が実体験を交え徹底解説。
日頃から「相続」相談を受ける全ての従事者の皆さま必見の内容です。

三矢 清史 氏
スリーアローズ税理士事務所税理士
会 場
富士II
時間帯
10:50~12:00
管理実務:賃貸住宅メンテナンス研究会
会員外視聴可能オンライン配信対応
メンテンス主任者×リノベーション=バズり物件!?
準備中

管理の現場に近い施行事例をご紹介。
デザインに特化した会社のリノベと実際の現場に近いリノベの違いを解説。
メンテ主任者取得による提案効果の話や、成功事例・失敗事例も
包み隠さずお伝えします!

高橋 日菜 氏
株式会社TAKUTOリノベーション事業部プランナーチーム
他数名予定 氏

他管理会社、仲介会社社員数名

会 場
鳳凰
時間帯
14:40~15:50
トラブル事例:日管協総合研究所
会員限定オンライン配信対応
賃貸住宅トラブル相談Q&A 2025年最新版
青栁人志 氏 河村裕志 氏

大手管理会社OBのベテラン相談員が、年間4,000件を超える賃貸住宅に関する相談(メール及び電話)を基に、トラブル事例だけでなく法律関係の対応事例等も解説します。

青栁人志 氏
日管協総合研究所研究所員・主任相談員
河村裕志 氏
日管協総合研究所研究所員・主任相談員
会 場
富士I
時間帯
10:50~12:00
制度解説:サブリース事業者協議会
リース会計基準の概要
村瀬進吾 氏

2027年4月から適用される新リース会計基準は、サブリース業者の業務や財務諸表に大きく影響すると言われています。今のうちに知っておくべきリース会計について、ASBJのディレクターが解説します。

村瀬進吾 氏
企業会計基準委員会ディレクター
会 場
孔雀
時間帯
16:20~17:30
法令解説:家賃債務保証事業者協議会
セーフティネット法改正で一変する賃貸管理と家賃債務の未来
準備中

本年10月より開始の認定家賃債務保証業者制度及び現行の家賃債務保証業者登録制度の改正について、国土交通省担当者が制度創設・改正の背景や趣旨を交え徹底解説します。関連する企業も必聴の内容です。

田中 規倫 氏
国土交通省住宅局安心居住推進課課長
会 場
富士II
時間帯
16:20~17:30
社宅代行:社宅代行サービス事業者協議会
社宅契約の重要性・存在意義を確立するために今何が必要か!
準備中

継続的な課題改善や新たなサービスに向けた取り組みに加え、業界健全化に向けたそれぞれの立場でのDX施策などを共有し、業界のさらなる活性化を目指す場としていきたい!

社宅代行会社、管理会社、仲介会社等 氏
会 場
時間帯
14:40~15:50
空室活用:IT・シェアリング推進事業者協議会①
空室の活用で稼働率アップ!スペースシェアのトレンド最前線!!
積田 有平 氏 新井 恵介 氏 井上 直登 氏 森実 勇樹 氏

空室・空きスペースをシェアリングで事業化する、最新ノウハウを公開。貸し会議室、イベント会場、駐車場などのレンタルスペース事業をはじめ、宿泊施設など、現場のリアルな事例の数々を徹底的に紹介します。

積田 有平 氏
株式会社スペースマーケット経営企画兼公共政策ディレクター
新井 恵介 氏
カソク株式会社代表取締役社長
井上 直登 氏
akippa株式会社執行役員 CPO
森実 勇樹 氏
株式会社クルトン代表取締役
会 場
時間帯
10:50~12:00
AI活用:IT・シェアリング推進事業者協議会②
会員限定オンライン配信対応
採用難と人手不足の打開策 不動産管理に効く生成AIの力!!
中村 勇介 氏

生成AIの活用によって、賃貸住宅管理の現場における、業務効率化と働き方改革を実現!採用難と人手不足の時代を乗り越えるために必要なAI活用について、実際の導入事例の発表を通じて、皆様と一緒に考えます!

中村 勇介 氏
株式会社アンビションDXホールディングスDX推進室室長
会 場
富士I
時間帯
13:00~14:10
業界動向:賃貸管理リーシング推進事業者協議会
賃貸仲介業ビジネスモデル徹底討論〜AIの進化で役割は変わる?~
伊吹 弘幸 氏 加藤 哲哉 氏 田村 穂 氏 鈴木 誠 氏 髙栁 裕司 氏

AIの進化は、賃貸仲介業にどのような変化をもたらすのか―。
仲介現場とポータル事業者、それぞれの最前線に立つ登壇者が、
業界のこれからを多角的な視点で徹底討論します!

伊吹 弘幸 氏
株式会社リクルートグループマネージャー
加藤 哲哉 氏
株式会社LIFULLLIFULL HOME'S 事業本部 賃貸事業 CEO
田村 穂 氏
ハウスコム株式会社代表取締役社長執行役員
鈴木 誠 氏
誠不動産株式会社代表取締役
髙栁 裕司 氏
株式会社Enpathy代表取締役
会 場
富士II
時間帯
14:40~15:50
行政動向:行政
会員外視聴可能オンライン配信対応
令和7年管理業法立入検査と最新行政情報について(仮)
準備中

国土交通省が行う、管理業法の全国一斉立ち入り検査について令和7年度版の確認ポイントや、管理業法だけじゃない行政動向について担当官が解説します!!

国土交通省 担当官 氏
会 場
鳳凰
時間帯
16:20~17:30
特別協賛:株式会社リクルート
SUUMOデータからひも解く 最新「入居者ニーズ」と「空室対策」
佐々木 綾香 氏

不動産ポータルサイトSUUMOの豊富な掲載データにもと づいた、最新募集トレンドと、繁忙期に備えて知っておきたい入居者ニーズを紹介します。

佐々木 綾香 氏
SUUMOリサーチセンターSUUMO副編集長
会 場
丹頂
時間帯
16:20~16:50
特別協賛:アットホーム株式会社
不動産業界における生成AIの活用と今後の可能性
大武 義隆 氏

生成AI技術の進歩と不動産業界での活用について、最新の事例を紹介し、今後の可能性と業界の未来を展望します。

大武 義隆 氏
アットホームラボ株式会社代表取締役社長
会 場
丹頂
時間帯
14:40~15:10
特別協賛:株式会社LIFULL
都心&市街地中心部で高騰する賃料 ユーザーニーズの変化と対策
中山 登志朗 氏

消費者物価高騰に伴い賃料が上昇し、ユーザーの希望エリアが変化しています。
ユニークな賃貸物件や”できれば検索”で上位ランクの設備・仕様などのニーズの変化、
併せて住宅性能に対する関心度合いなども解説。

中山 登志朗 氏
LIFULL HOME'S総研副所長兼チーフアナリスト
会 場
丹頂
時間帯
11:30~12:00
協賛:株式会社いい生活
不動産デジタル資産を守る、ITによる実践的セキュリティ対策
飯島 博昭 氏

DX化が進む今、物件情報や個人情報のデータは不動産会社の大切な資産です。本セミナーでは、その資産を守るためのリスク管理から、具体的な対策、そして万が一に備える方法まで、実践的なIT戦略をお伝えします。

飯島 博昭 氏
マーケティング本部執行役員
会 場
丹頂
時間帯
15:20~15:50
協賛:株式会社クラスコ
AI経営OSセミナー 〜10年先を生き残る不動産の未来〜
小村 典弘 氏

AI時代を勝ち抜く不動産会社の経営戦略を公開!クラスコが実践する「AI経営OS」で、人材不足や業務効率化、未来の収益力強化を学べるセミナーです。

小村 典弘 氏
株式会社クラスコ・ホールディングス代表取締役
会 場
丹頂
時間帯
13:00~13:30
協賛:株式会社デマンド
繁忙期直前!家主様にご納得いただく空室対策提案手法の共有
能丸 敦 氏

繁忙期前の管理物件商品化は必須です。家主様に空室対策の費用負担をご納得いただくための考え方、提案の仕方や必要となる数値根拠について解説いたします。また、今からできる空室対策の手法もご紹介いたします。

能丸 敦 氏
株式会社デマンドネットワーク事業本部 マネージャー
会 場
丹頂
時間帯
10:50~11:20
協賛:株式会社スマサポ
入居者アプリ✕BPO✕AIで実現する未来の賃貸管理
小田 慎三 氏

「減らない入居者対応」と慢性的な人手不足に終止符を。チャット対応のアウトソーシングはもちろんのこと、AIの活用で従業員をコア業務に集中させ、収益改善・管理拡大に繋げる未来の賃貸管理モデルを限定公開!!

小田 慎三 氏代表取締役社長CEO
会 場
丹頂
時間帯
17:00~17:30
協賛:スマサテ株式会社
大家1500人の相談を受けた担当者が教える、管理受託成功法
高澤 郁理 氏 土屋 壮史 氏

管理受託出来る会社と出来ない会社の差はコレだったーー1500人の相談を受ける担当者が、オーナーの本音と選ばれる管理提案の条件や成約できる提案事例を紹介します!

高澤 郁理 氏
スマサテ株式会社取締役 事業責任者
土屋 壮史 氏
スマサテ株式会社オーナー事業責任者
会 場
千歳
時間帯
16:20~16:50
協賛:株式会社カナリー
不動産業界に迫る”AI”2025〜今できること・やるべきこと
横山 駿介 氏

不動産業界に迫る“AI”の2025年最新動向を、事例と共に分かりやすく解説。人件費高騰の今、すぐできるAI活用ポイントと将来を見据えたやるべき準備をお伝えします。実務に役立つ視点も交えてご案内します。

横山 駿介 氏
営業本部取締役/営業本部長
会 場
千歳
時間帯
11:30~12:00
協賛:Terra Charge株式会社
EV時代到来前に差をつける!賃貸向けEV充電器戦略について
松沼 豊 氏

初期費用・ランニングコストが完全無料のサービスを展開
無償導入の仕組みと今設置すべき理由を詳しく解説。
すでに全国の賃貸オーナー様が実践している物件価値の向上と競争力アップの最新手法をご紹介します!

松沼 豊 氏
ロケーション開発本部 東日本基礎充電開発部部長
会 場
千歳
時間帯
15:20~15:50
協賛:株式会社L&F
賃貸管理会社が取り組むべき「家族信託」
森 久純 氏

オーナー高齢化は賃貸管理会社にとって大きなリスクです。認知症等によるオーナー資産凍結を防ぎ、次世代オーナーとの強固な関係性を築くことが可能な家族信託のメリット、注意点、取り組むべき理由を解説します。

森 久純 氏
株式会社L&F代表取締役社長
会 場
千歳
時間帯
13:40~14:10
協賛:株式会社住宅テックラボ
年間500戸管理を増やしてる事例企業の共通点とは
藤本 郁弥 氏

弊社がお取引をする約300社の中から、管理戸数を毎年500戸以上増やしてる、成功事例企業様に共通する取り組みを、家主名簿の作り方からアプローチまで解説します。

藤本 郁弥 氏
会 場
千歳
時間帯
13:00~13:30
協賛:株式会社いえらぶGROUP
生成AI活用のリアルと可能性
三津田 貴紀 氏

生成AIは不動産業務にどう役立つ?現場のリアルな活用事例から未来の可能性まで徹底解説。貴社の業務効率化・生産性向上に繋がるヒントをお届けします。

三津田 貴紀 氏執行役員
会 場
千歳
時間帯
14:40~15:10
協賛:パレットクラウド株式会社
賃貸管理の業務効率化のその先へ!成約率アップへのミチスジとは
城野 公臣 氏 佐々木 文平 氏 落合 健 氏

賃貸管理の業務効率化事例、管理会社の営業成約率アップへどのような対応が必要かをご紹介します。

城野 公臣 氏
パレットクラウド株式会社代表取締役
佐々木 文平 氏
Co-Growth株式会社代表取締役
落合 健 氏
K&Kコンサルティング株式会社代表取締役
会 場
千歳
時間帯
10:50~11:20
協賛:一般社団法人IREM JAPAN
背徳より倫理。不動産業界の未来を創る不動産投資コンサルの力。
倉橋 隆行 氏

23社の経営に携わる倉橋隆行氏が登壇。建築・不動産会社の経営コンサルタントからCFネッツグループを創業。30冊以上の著書を持つ氏が、なぜ不動産コンサルタント会社で成功できたのか。倫理観と専門性を語る。

倉橋 隆行 氏
CFネッツグループ会長
会 場
丹頂
時間帯
13:40~14:10
協賛:株式会社ホープハウスシステム
管理戸数激増のリフォーム事例大公開
真鍋 健之介 氏

物件の付加価値を高めて入居率を上げる工夫から、建物寿命を延ばす最新の改修ノウハウまで。「そんな方法があったのか!」と驚いていただけるような、管理会社・仲介会社の皆さま必見の実践的事例をご紹介します。

真鍋 健之介 氏常務
会 場
千歳
時間帯
17:00~17:30